目次
自己紹介
あーる(@rkoubou_jp)
Follow @rkoubou_jp
本業はソフトウェアエンジニアとかプログラマーです。
趣味でDTMをやっています。ニコ動、Youtubeに作品の投稿もしています。
普段のお仕事関連
現在
xR(VR/MR/AR)のスタートアップ企業で修行中。
- 自社フレームワークミドルウェア設計
- QA・品管
などのソフトウェアエンジニアリングに従事しています。
過去
モバイル、ベンチャー系の会社で
- ゲーム系の
- リードエンジニア
- ゲームミドルウェア、ライブラリ
- QA/QC
- システム系
- B2B
- B2C
などのソフトウェアエンジニア(最近はリードエンジニア)に従事していました
扱う言語、環境とか
- Java
- C / C++
- Embedded C++
- Objective-C / Objective-C++
- C#
- Java
- Android
- iOS
- FireOS
- Unity 3D
- コンパイラとVMの作成
- Perl
- PHP
- Python
- JavaScript / Typescript
- HTA
- HTML
- CSS
- XML
- UML
- DB(SQL)
- AWS
- Visual Studio
- Visual Studio Code
- Xcode
あたりをやっています/やっていたことがありました
DTM
趣味でDTM、音楽理論、サウンドエンジニアリングの勉強中で
自作曲、ゲームミュージックを耳コピした曲を細々とうpしています。
もし宜しければサイトへお越しください。
耳コピについてはFF4、FF6全ての曲の耳コピを完遂しました。
近年のハードウェア、ソフトウェアの進化により大昔からやりたかった
ソフトウェアのみでの曲作成がより現実的になってきました。
大雑把な制作環境
ソフトウェア完結に拘っています。
デジタルの可能性に興味を持っています。
Computer
- BTO PC(お仕事・DTM・プログラミング用)(Powered by Sycom)
- Apple MacBook Pro 2017 (お仕事・プログラミング用)
Audio I/F
- メイン
- Steinberg UR28M
- サブ
- Roland UA-101
- Focusrite Solo Gen2
- NI Komplete Audio 6
モニター・試聴環境
モニター
- Yamaha HPH-MT220
- Blue Microphones LOLA
- Sony MDR-CD9000T
- eve audio SC203
試聴用
- Sony MDR-1A
- Sony MDR-1RBT
MIDIコントローラ
- メイン
- KORG nanoKEY2
DAW
- メイン
- Steinberg Cubase pro 10.5
- ハードウェア音源(SC-88xx)、SC-VA使用時
- Ability 3 Pro
波形編集
- Steinberg WabeLab 10.0 pro
- Wavosaur
VOCALOID
V3、V4をいくつか持っているが、メインはGUMI
好きな音楽・ジャンル
以下のアーティスト、ジャンルが好きです。
メタル系が特に好きです。
アーティスト
- Ancient Bards
- Arch Enemy
- Avenged Sevenfold
- Bullet For My Valentine
- Children Of Bodom
- Dragon force
- Dragon Guardian
- Dream Theater
- Galneryus
- METAL SAFARI
- Pathfinder
- Rhapsody
- Slipknot
- The Black Dahlia Murder
- X Japan
- Valentine
- 放課後ティータイム
など
ジャンル
- メタル
- メタルコア
- ジャーマンメタル
- シンフォニックメタル
- メロディックスピードメタル
- パワーメタル
- デスメタル
- メロディックデスメタル
- スラッシュメタル
- パンク
- プログレッシブロック
など