「SFC音源を使ってます」的動画を見てて
「どうやってんの?」と思ったので調べてみた。備忘録。
- spc どっかから拾ってくる(グレー?)
 - 波形抽出→split700 spc → brr ループポイントのサンプルポジション付き
 - brr → wav
 - KONTAKTでマッピング
 - ループポイント設定
 - ASDR設定。Rは0でいいと思う。
 - 適当にモジュレーションを設定 sineカーブ, CC1, Intensity, Retrigger:はOFF
 - 短いディレイをインサートFXに設定(DAW側に任せたほうが汎用的)
 - それっぽくなる。(゚д゚)ウマー
 
ちょっと面白そう。