ダウンロードはコチラから 久々の投稿となります。2014年の夏は殆ど在宅で仕事してたのため外に 出る機会が少なく、日付の感覚も殆ど無いまま9月を迎えました…。 ちょっとだけ落ち着いたので時間が取れたらDTMっぽいことを再 […]
続きを読むカテゴリー: DTM
Cubase用 Expression Map for Realitone Realivox – Blue を公開しました
ボーカル音源 Realitone Realivox – Blue 用のエクスプレッションマップを作成しました。 ダウンロードはコチラから。 KONTAKTベースの音源で、QLSCやVOCALOIDのようにWordBuil […]
続きを読むKSP – 備忘録 ピッチベンド幅を制御する
忘れそうなのでメモ。 下図の黄色の部分、ピッチベンド幅(デフォルト2.0st)を外部ノブなどで制御する場合 こんな感じ $i := find_mod( $group, “PB_PITCH_WIDTH(=Mod Name) […]
続きを読むGS の PAN値(CC10)→KONTAKT(KSP)の単位(0-1000000) の手打ちテーブル作成完了
前回の続きです。L~Centerまで64段階をスペアナを見ながら 位置が一致するまで地道にKSPの調整を行いながら作成ました。 結局、10刻みで相当細かくトライ・アンド・エラーしました。大体合ってるはずです。 CC値64 […]
続きを読むSC-88pro – PAN値の推移を地道に手動アナライズした
備忘録。 ここ数日Twitterで実機とKONTAKTのPANの構造が云々をつぶやいているわけですが 結局のところSC-88pro(GS)のPANの0-127をKSP(KONTAKT)の0-1000000形式にリニア変換 […]
続きを読むKSP – set_engine_par $ENGINE_PAR_PAN の値の指定
備忘録。 128段階→1000000段階換算でなんかしっくりこない結果になったので ググったてみたところ、$ENGINE_PAR_PAN は 5000 区切りっぽい (=200段階っぽい?) MIDI CC(PAN)から […]
続きを読むMIDIノート番号→音階名を出力するPythonスクリプト
ワンライナーでよく書くMIDIノート番号の音階名。 よく使ったりするので残しておきます。(Python) NOTES = [ “C”, “C#”, “D”, “D#”, “E”, “F”, “F#”, “G”, “G#” […]
続きを読む続:Flux:: V3とV2
先日のアナウンスにより、ほぼV3化されてきました。 うちはRecording Pack で、バンドルされている全てがV3対応となったので全てV3移行しました。 以前書いた通り 一旦全てアンインストールし、Fluxの注意書 […]
続きを読むCubase用 Expression Map for Junk Guitar – ストップノイズ追加
表題のとおりです。 別件でお問い合わせを頂いていた際に見なおしていたら 抜けがあったので、追加しました。 ダウンロードはコチラから。 注意点 ストップノイズをONにした場合、別のアーティキュレーションに変更しない限り ス […]
続きを読むVOCALOID3 Kokone’s Breath Instrument Patch for KONTAKT
VOCALOID3 Kokone のブレスデータのKONTAKT5パッチを作成しました。 ダウンロードは コチラ から。 (ブレスデータは含まれません。README.txtを読んでください。 […]
続きを読む