海外サイトでのソフトウェア購入時にはブラウザのHTTP_ACCEPT_LANGUAGEを書き換えた方が無難?

OSを日本語環境で使用していると大抵のブラウザのHTTPヘッダ
HTTP_ACCEPT_LANGUAGEには ja が含まれています。
で、決済時に決済代行会社によっては日本法人があり、そちらのページに
ジャンプされ、日本語での案内でフォーム入力を求められます。
で、鵜呑みにして日本語を使った場合、後々トラブルに成る場合があります。
(例えば過去に経験したコチラを見てみて下さい)
基本、海外のオンラインストアなので、大抵の使用言語は英語です。
中途半端に日本語文字を誤って使わせないようにするための手段の1つとして
ブラウザがサイトアクセス時に送出するHTTP_ACCEPT_LANGUAGEの
値から ja を取り払って en や en-US にしたほうが無難かもしれません。
今日、前述のPSPaudioさんで買い物をしました。
で、HTTP_ACCEPT_LANGUAGEをen-USにして決済画面にいったら
英語での案内になりました。内容も日本語のフォームよりよっぽどわかりやすい。
Chromeの拡張機能で Change HTTP Request Header というのがオススメです。切り替えや管理が楽。