Skip to content

あーるのブログ

趣味のDTMやプログラミングに関することなど

  • HOME
  • Articulation Mapping files
    • ダウンロード
  • About
  • Contact
 ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Memo: Previous version for Steinberg Products(FTP)

  • DTM
2013年8月15日2017年4月2日 R-Koubou

ftp://ftp.steinberg.net/

続きを読む

Flux:: の V2 と V3 (Windows) は共存不可?

  • DTM
2013年6月8日2017年4月2日 R-Koubou

Flux:: の Recording Pack をセール時にMIで買ったのですが 最近 Epure の v3 対応がアナウンスされたのでインスコしたら逆に 他の v2 のプラグインが動かない(iLok上で認識さ […]

続きを読む

KONTAKT – Simple Template

  • DTM
  • KONTAKT
2013年5月29日2017年4月2日 R-Koubou

  KSP 習作の続き。CCアサインが間違ってたのと、LFOのFade-In に対応。 ダウンロードはコチラから。

続きを読む

KSP – CutOff LFOのFade In

  • DTM
2013年5月29日2017年4月2日 R-Koubou

2ch スレから。 5 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 15:33:24.84 ID:ZwBiMEuxKSPでCutOff LFOのFade Inをコントロールする場合、 どういう単語を記入 […]

続きを読む

ファイルシステムのパス文字列から file: スキームに置き換える

  • プログラミング
2013年5月27日2017年4月2日 R-Koubou

以前からファイルシステムのパス文字列から file: スキームに置き換えるのが面倒だったのでツールを作成。Windows用。 ダウンロードはコチラから: http://goo.gl/0Cd1v

続きを読む

海外サイトでのソフトウェア購入時にはブラウザのHTTP_ACCEPT_LANGUAGEを書き換えた方が無難?

  • その他
2013年5月24日2017年5月4日 R-Koubou

OSを日本語環境で使用していると大抵のブラウザのHTTPヘッダ HTTP_ACCEPT_LANGUAGEには ja が含まれています。 で、決済時に決済代行会社によっては日本法人があり、そちらのページに ジャンプされ、日 […]

続きを読む

python 2.7の日本語版 HTML Helpファイルの修正&うp

  • プログラミング
2013年5月22日2020年2月3日 R-Koubou

コチラから。 以下を参考に chm ファイルを再生成。toc Developer Diary: python 2.7の日本語ヘルプを構築するhttp://toc-dev.blogspot.jp/2012/04/pytho […]

続きを読む

KONTAKT – Simple Template

  • DTM
2013年5月20日2017年4月2日 R-Koubou

KSP、色々バグってたので再うp。LFOもノブ1個追加。意図した音がなってるので多分大丈夫っぽいけど、 かなり手探りなのでこれで合ってるか分からんです。 自分で配置した mod に対する set_engine_par に […]

続きを読む

KONTAKT – Simple Template

  • DTM
2013年5月18日2017年4月2日 R-Koubou

KSPの勉強も兼ねたテンプレート的なパッチ(KSP付き)現時点で実装したかった機能を搭載。 ダウンロードはコチラから ・AHDSRの制御 ・LFOの制御(ON/OFF, 周期、ディレイ) RolandのSC系の制御を意識 […]

続きを読む

Xperia Z + MDR-1RBT

  • その他
2013年5月12日2017年4月2日 R-Koubou

iPod touch と MDR-1RBT の Bluetooth の相性があまりよろしくないようなので isyncr で iTunes ライブラリ同期、 通勤、仕事中にpowerampで再生をしてた。 バッテリーも思っ […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 … 9 10 11 12 13 Next Posts»

サイト内検索

カテゴリー

  • DTM
    • Cubase
    • KONTAKT
    • アーティキュレーション
    • プラグイン
  • PC
    • Windows
  • その他
  • プログラミング
  • 未分類

最近の投稿

  • 【更新】DAWのアーティキュレーションファイルをスプレットシートで管理するツール 2020年8月31日
  • Cubase用 Expression Map (EZbass) を公開しました 2020年5月20日
  • Cubase用 Expression Map (Hyperion Strings Elements )を公開しました 2020年5月17日
  • Roland Cloud 登場前に購入したソフト音源(Sound Canvas VA)のライセンスについて問い合わせてみた 2020年5月13日
  • Cubase用 Expression Map (Ample Metal Hellrazer)を公開しました 2020年2月24日

過去のアーカイブ記事

(C) R-Koubou 2021
プライバシーポリシー